吹田市・尼崎市・茨木市・伊丹市・大阪市・堺市の有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅なら
株式会社ナオビッグ
吹田市(ミライエ健都)尼崎市(ミライエ塚口/ミライエ尾浜)茨木市(ミライエ茨木/ミライエ茨木弐番館)
伊丹市(ミライエ伊丹壱番館/ミライエ伊丹弐番館)大阪市(ミライエ東淀川)堺市(ミライエ鳳)
5月こどもの日レクリエーション
端午の節句にちなんで、鯉のぼり制作をいたしました。
皆様、思い思いの色で塗られていますね。カラフルな鯉のぼりが完成しました。
折り紙もされていたようですね。作品の前で、兜や鶴と一緒に記念撮影をいたしました。
兜男子
今日は男子が主役
女子も鯉のぼり
素敵な折り紙女子
桜満開公園に到着
3月28日 近所の公園までお花見散歩に行きました。
まだ少し肌寒い中でしたが、明るい日差しと青空の下、満開の桜を堪能されました。
皆様「ほぉ~。わあ~。綺麗ねえ。」と感嘆のため息が聞こえてきそうなお顔ですね。
記念撮影
満面の笑み
桜愛でる女子
桜乙女
皆様、初めて施設で迎える新年でした。
元旦のお食事は、おひとり様「おせち重」が提供されました。お重の上には、新年のごあいさつ状とめでたい鶴が添えられていたようですね。デザートに果物もあり、なかなかのボリュームですが皆様続々と完食されています。
そして「お正月お約束行事」の書き初めをいたしました。お手本を見ながら一筆一筆丁寧に書いておられます。食堂に展示いたしまして、書き初め展のようになっております。
皆様、「嬉しい楽しい」クリスマスですよ!サンタですよ!プレゼントですよ!
ということで、ランチタイムに特別メニューが提供されました!
旗を立てたらお子様ランチになりそうな「カワイイが過ぎる!」ランチプレートですね。
おいしそうです。
お食事の後にささやかなプレゼントお渡しいたしました。サンタの帽子とトナカイのかぶりモノにて、記念撮影もいたしましたよ。楽しいひと時を過ごされたようですね。
キラキラのクリスマス飾り付けがされた食堂にて
本日はいつもより食が進みます
プレゼントの正体は不明ですが
それぞれのお名前が入っているようですね
写真撮るの?ハイチーズ!
ほんの少しはにかみながらも
カメラ目線いただきました
はい、撮りますよー
12月5日有志集結でクリスマスツリーの飾りつけをしました。どれをどこに飾るかワイワイ相談しながら、あっという間に完成した模様です。
そして、さり気なく巻いたマフラーをご覧くださいませ! 前回のレクリエーションの「手作りマフラー」ですよね?ですよね??
かわいいっっ!!よくお似合いです!
ワラワラ集まって飾り付け開始。
あ!こ、このマフラーは!
下の方はまかせて!上はまかせろっっ
リボンは形をととのえて
集中してたら
熱くなってきたようですね
全体を見ながら指示出し係
完成!
レクリエーションへのお誘い
コツコツと
根の詰めすぎにご注意
え~っと
次どうすんねんやったかな?
中っ側になんかできてるよ!
2022年11月13日 すっかり朝晩の冷え込みが応える季節となりました。
秋の冬支度レクリエーションで、手作りマフラーに挑戦されたようです。牛乳パックでマフラーができてしまうのですね!昔流行ったリリアン(若人方々はご存じないかも)の要領でしょうか。
この冬のイベントでは完成したマフラーでおしゃれした姿を拝見できそうですね。
2022年4月初旬 ご入居者様の人数も増え、ワイワイ賑やかでアクティブなレクリエーションが始動いたしました。
まずは丸く円陣を組んで座って、体をほぐします。そして、ゲームで頭の体操! 『47都道府県全部言えるかにチャレーンジ!』「なんやったっけ?」「ほらアレアレ、えーっと。」と声が聞こえてきそうですね。
これからも季節のレクリエーションなど様々なイベントが開催されます。皆さまふるってご参加くださいませ。
まずは身体の体操
頭の体操!ヒントを頼りにがんばって!
令和4年3月29日 外では桜が満開の時期を迎えたこの日、施設内でもきれいな桜が満開になったようです。
コツコツと細かい作業ですが全体の構図のバランスを考えながら、花びらを貼っていきます。センスがキラリと光る艶やかな作品になりました。
とっても細かい作業です
コツコツと
令和4年3月26日 一段と暖かくなったこの日、ご家族様がご面会に来られました。
感染症予防の為、エントランスホールでガラス越しのご対面となりましたが、元気なお姿を撮影されるなどして過ごされたようです。小さいお客様にご入居者様も笑顔がこぼれます。早く直接ご面会ができるような日常になればと思います。
写真撮りますよー
ガラスのそばまで寄って
お顔を近づけておられます